運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
936件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-12-01 第203回国会 参議院 外交防衛委員会 第5号

あと、今、委員指摘の新たな脅威への対処能力の向上とか、あと、更に言えば、バグや不具合の修正等そのソフトウエアを作成している、ロッキードマーチン社でございますが、これが、ロッキードマーチン社が全てのソフトウエアコードを一元的に管理、共有するシステム、これコモン・ソース・ライブラリー、CSLと申しますが、これを導入しているため、プラットフォームの種類やそのベースラインの、先ほど申しました9とか10

土本英樹

2020-11-06 第203回国会 参議院 予算委員会 第2号

その上で、第三次募集において一次、二次を大きく上回る申請をいただいており、要件を満たす申請者を可能な限り採択するという観点から申請書類修正等のやり取りに時間が掛かっておりますが、これまでの審査で蓄積されたノウハウをより一層生かし、今後は迅速な審査を図ってまいりたいと思っております。

萩生田光一

2020-10-08 第202回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第1号

このゴー・ツー・トラベルに関して、また観光に関していろいろな今日御指摘させていただいたんですけれども、これらも踏まえまして西村大臣に伺いたいんですけれども、中小の宿泊施設旅行業者にやはり今こそ手厚い配慮ができるような制度設計修正等も考える時期に来ているんではないかというふうに思うんですけれども、大臣の御見解、伺いたいと思います。

高木かおり

2020-05-19 第201回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第5号

穴見委員 最後に、何点か指摘をさせていただきたいと思うんですけれども、そもそも、この改正法案そのものが、本来、公益通報者保護法によっては五年後に検討して修正等々対策をということだったのが、十四年以上、つまり三倍近くかかって初めてきょうここに至っているということは、決してあしき前例としてはならないんだというふうに思います。  

穴見陽一

2020-02-21 第201回国会 衆議院 財務金融委員会 第4号

行政府における文書管理のあり方としても、一旦決裁を経た行政文書について、事後的に誤記の修正等の範疇を超える改ざんを行ったことは、公文書管理法の趣旨に照らして不適切な対応だったであるとか、国会審議等において各種応接録の存否が問題になった後に廃棄を進め、存在しない旨を回答したことは不適切であるとか、そういう、その当時、一連の行為に関する評価というのが明記されているわけです。  

階猛

2019-05-10 第198回国会 参議院 本会議 第16号

質疑を終局した後、国民民主党・新緑風会の伊藤委員より、消費税率引上げの実施の有無にかかわらず本法律案に基づく支援措置を実施するための施行期日修正等内容とする修正案が、日本共産党吉良理事より、消費税増税分による財源の確保に係る規定を削除すること等を内容とする修正案が、それぞれ提出されました。  

上野通子

2019-03-28 第198回国会 参議院 外交防衛委員会 第7号

そして、ただいまのページ、お示しをしたページには、「施工段階における対応として、代表箇所を複数選定して施工に伴って生じる地盤挙動観測を行い、必要に応じて施工速度増減予測沈下量及び上げ越し量修正等調整を行いながら予測精度を高めつつ施工を進める方針」と書いています。  施工段階、つまり設計の概要の変更承認を得た上で、実際に施工を進めながら調整していく。

伊波洋一

2019-03-19 第198回国会 参議院 外交防衛委員会 第4号

この中でも、委員がお配りいただいた資料の中でも、その七十一ページ、この報告書の中でも、施工段階における対応として、代表箇所を複数選定して施工に伴って生じる地盤挙動観測を行い、必要に応じて施工速度増減予測沈下量及び上げ越し量修正等の微調整を行いながら予測精度を高めつつ施工を進めるとか、こういうようなことでありますとか、また、先ほど申し上げたように、不均一な沈下に対しましても、一般的には、例えば

鈴木敦夫

2019-01-24 第197回国会 参議院 法務委員会 閉会後第1号

そういったことを含めて二年後の見直し等についての検討を進めているわけでございますが、まず現段階におきましては、国会における様々な御議論など、あるいはこの附則の修正等も踏まえて、これ、例えば基本方針分野別運用方針、あるいは、今パブコメにかけております政省令案に落とし込んでいるところでございます。

山下貴司

2018-06-28 第196回国会 参議院 内閣委員会 第22号

その上で、五月十六日の澁谷統括官答弁、確認をさせていただきましたが、通告をいただいていない御質問であったため、いわゆる建設事業を民間に委ねるような、コンセッション以外のPFI事業を念頭に置いて答弁したため、答弁で間違えたということでありまして、コンセッションは先ほど申し上げたように対象ではなく、誤った答弁であることから、議事録修正等、必要な対応を取ることとしたいと思います。

茂木敏充

2018-06-14 第196回国会 参議院 内閣委員会 第19号

TPP11につきましては、元々のTPP12の特徴であるハイスタンダードを維持するという観点から、米国が抜けたことを踏まえた協定内容自体修正等は行わず、知的財産関連などごく一部のルールのみを凍結することで合意したものと伺っております。このため、乳製品の関税割当て枠や牛、豚のセーフガード発動基準の数量についてはTPP12のときのままとなっております。

岡田広